20221122(火)じいちゃん永眠、買物、夕飯
2022年11月22日いい夫婦の日ですが…
本日6:15に父が永眠しました(´;ω;`)
5時半前くらいにばあちゃんの携帯に病院から連絡が来ました。
「まだ亡くなったわけではないけど、とても厳しい状態ですのですぐに病院に来てください」
急いで起きて、旦那と子供たちにも声をかけて…
支度が出来たら、とりあえず私とばあちゃんと2人で先に病院に向かいました。
時間外だから外にあるインターフォンを取れば守衛とつながって中に入れるとのことですぐに中に入れてもらいました。
6時ちょっと過ぎにじいちゃんのいる4階へ…
部屋に入ったらモニターが付いてなかったから間に合わなかった?って思ったんだけど、ナースステーションでモニターが見れるようになってて部屋にあったのは使われてなかったものらしい…
じいちゃんの手を握ったらまだ温かかった…
でもだんだん体温落ちてきた?
って思ってたら6:15に主治医が入って来て死亡宣告して部屋を出ていきました。
本当静かに苦しまずに眠るように逝きました…
私たちが到着して10分くらいだったから、きっと待っててくれたんだね…
看護師さんも「本当頑張って待ってたんだと思います」って優しく声をかけてくれました。
じいちゃん今までありがとう♪
私はいい娘だったのかな?
じいちゃんの娘に生まれて幸せだったよ。
病気がわかって約3か月…あっという間だったけど、一緒に散歩したり、病院行ったり、じいちゃんと一緒に過ごす時間が増えたのがうれしかった。
認知がわかる前は怒ったりひどい態度取ってしまったことは後悔です…
本当ごめんね…
お疲れ様…ゆっくり休んでね…
旦那と次男は6:25頃に到着だったから最期には間に合わなかったけど…
旦那が病室の窓から見える「朝日がきれいだよ」って教えてくれて写真撮りました。
じいちゃんがきれいに照らしてくれたのかな?( ノД`)シクシク…
亡くなった後は悲しんでる暇もないって言うのは本当だね…
すぐに葬儀屋に連絡して自宅までじいちゃんを連れてってくれるように手配
7時半頃に病院に迎えに来てもらい1か月半ぶりに帰宅しました。
10時頃に葬儀屋の担当?の方2人が来て通夜葬儀に関する説明や段取りなどのやり取りが12時半ころまでみっちり…
お寺が決まらないと日程が決められないんだね…
地元のお寺に決まった後は担当の人たちが死亡届を役所に提出してくれて火葬の予約を取ってくれて、日程が決定っていう流れでした。
ばあちゃんも親せきやじいちゃんの知り合いに連絡したり、説明聞いたり、大変だったね…
担当の人たちも物腰低くて優しく話を進めてくれて、若いイケメンさんだったし💛
いろいろいっぱりお話あってあんまり頭に入ってないけど(;^_^A
明日またゆっくり書類見ようかな…
午後には従弟が来てくれて、通夜葬儀にきてくれる遠方の親せきの対応もフォローしてもらうのでその辺の話もしたり…
なんだかんだであっという間に夕方(;^_^A
じいちゃんの私物を帰るときに持たせてもらえなくて置いてきちゃったんだよね…
病院から取りに来てくださいって連絡が来たから16時過ぎに行って受け取ってきました。
夜は組の人たちがそろってお悔やみに来てくれました。
ありがとうございます。
25日が通夜、26日が葬儀になりました
25日は私の誕生日なんだよね…
誕生日が通夜って悲しいけど、25日までは体を残してくれてるってのがじいちゃんからのプレゼントだって思うね…
★買い物
病院に荷物を取りに行った後に田子重に買い物に行ってきました。
火曜特売の日だったのと夕方行くと値引きがされだすのね♪
いろいろ購入
★夕飯
肉巻きとほうれん草のみそ汁を作りました。
後はあるもの盛り合わせ
今日は疲れました…
0コメント